「大学生活」カテゴリーアーカイブ

春ですね、暖かくなってきましたね。

こんにちは! 人間発達科学部2年の聖花です!

春ですね〜!
ようやくというか、なんというか。
暖かくなってきました!

今日の朝、大学へ来た時に、共通教育棟の近くにある桜が少し咲いていて、
あぁ、やっと春が来たなー、という気分になりました。
今年は例年よりも桜が咲くのが遅いような感じがします。
といっても、私は出身は富山ではないので、よくは分からないのですが。
ただ、昨年の授業が始まった時には既に桜は咲いていたと思います。
だから、なんですかね。
今年は授業始めがちょっと寂しいというか。
桜が綺麗に咲いていると、やっぱりテンションが上がります。
朝見ると、「よし、今日も頑張るかー!」ってなったり、ならなかったり。

ぇ? なりませんか?

・・・ですよねー。
単に私が桜の花を見るのが好きだからこう感じるだけかもしれません。

まぁ、皆さんも、テンションが上がる何かを見つけるといいと思いますよ!
サークルに入ったり、友達と遊びに行く予定を立ててみたり!
そうすれば、つまらない何かも乗り越えられる! はずです(笑

ではでは、今回はこの辺で!

平均起床時刻と取得単位数の相関に関する一考察

こんな時間にこの記事を読んでいるあなた!早く寝なきゃダメです!
早く!いますぐ!なう!

明日から授業が始まるし、興奮して寝付けない気持ちはわかります。おかげで私も1年生の頃、初日から寝坊しました。

どうしても寝付けなかったら、今夜だけ日記を書くことをおすすめします。
やる気と希望に満ち溢れた今夜の気持ちを、形にして手元に置いておきましょう。そして、いつの日か歩み寄る怠惰をそれで退治するのです。

大学生活において一番怖いのは地震でも雷でも火事でも親父でもありません。寝坊です。全国の大学では寝坊によって毎年数えきれない単位が星になっています。

朝起きればこっちのものです。人生バラ色です。だから早く寝ましょう。

あなたが寝坊しないよう、心から祈っています。
私が寝坊しないよう祈ってくれたら嬉しいです。

学生委員会の寝坊担当、(・ω・)がお送りしました。
おやすみなさい、良い夢を。

第2回新入生と保護者のつどい、終了!

こんにちは! 学生委員のたかみんです。
最近天気が不安定ですね~、晴れたり雪が降ったり天気も大忙しです。
着る服にほんと困りますね! もう!

さてさて、おそばせながらご報告をば。
3/18(日)に新入生と保護者のつどいを開催しました!
前回とは場所を変えて、共通教育棟で行ったんですよ。
21組51人の新入生と保護者の皆さんに集まっていただきました。
ご参加ほんとにほんとにありがとうございます。
教室が参加者で埋まっているのをみてうれしかったですね。

ここでは生協のサービスや富大生の大学生活、大学や生協が行っているキャリア支援などなどたくさんの事を紹介しました。
実はたかみんは富大生の大学生活で発表していたんですが、ちょっと緊張してました(笑)。
楽しんでくださったのでしょうか・・・。どきどき。

そしてそして、今回はなんと昼食付き!!
実際に食堂で出しているメニューを弁当に盛り込んでお出ししました。
これが保護者の方々に好評を頂けまして。
揚げだし豆腐おいしかった、なんていうコメントもいただきました。

キャリア支援も役に立ったと思ってくださった方が多かったですね。
職員さんのトークが上手だったからでしょうか。
そんな職員さんですが、次はもっと笑いをとってやるぞ!と意気込んでました(笑)。

アンケートをみてて思ったのは、実際に学生と話ができて参考になったと答えられる方が多いこと。
富山大学のサークルさんにも協力していただいて、質問や疑問に答えていたのですが、やっぱり大学生の生の声を聞けるっていうのは入学前にはなかなかないことなので、話せてよかった!と思ってくださった方が多数でした。

そんなこんなで(きっと)大成功に終わった新入生と保護者のつどいですが、参加出来なかった方々に朗報です。
なんと、チャンスがもう一回あるんです!
今週末の3/25(日)、最後の新入生と保護者のつどいが開かれます!
気になったみなさん、どしどしご応募ください。
学生委員会一同お待ちしてます☆

三月始まる

4年に1度の閏日も終わり、別れの月、三月が始まりましたね。

はじめまして、工学部機械知能システム工学科2年 鈍器 です。

三月は別れの季節と言いましたが、大学在学中の下宿生にとっては再開の季節かもしれません。

春休みは夏休みと並んで長期間に渡って故郷に帰る機会ですからね。

そんなわけで自分は現在、地元名古屋に帰ってきています。富山大学では理系の学部は名古屋でも受験できるので、今年も愛知からの受験者が多いんじゃないかなと思っています。

愛知の方、富山に来たらにご注意を…、三月でも降る時は降ります、そして積ります。

愛知出身の友人も先日、無事ではありますが富山の雪道で事故にあいました。

いや雪は怖いね…、

しかし、それでも富山は良いところです。魚は旨いし、立山も綺麗です。

受験生の皆さんが別れの季節を乗り越えて、富山で逞しく新生活を始められることをお祈りしています。

 

準備をする、ということ

こんにちは! 人間発達科学部1年の聖花です!

受験生の皆さんはラストスパートをかけているかと思います。
でも、連日寒いので、体調管理には気を配ってくださいね!
風邪を引いたー、なんていうのは、受験では本当に笑えません。
そろそろ、夜中まで起きて勉強、というだけではなく、
体をゆっくり休める、ということも考えたほうがいいと思います。

……しかし、私も風邪を引いてました。
熱が出るほどのひどい風邪ではなく、
鼻づまりがひどい、朝、声が出ない、といった症状でした。
ちゃんと休んでいたので、なんとか治ったような状態です。
明日までに治って欲しかったので。ギリギリですけど……。

と、いうのも、明日は、大学で実習の報告会があるのです。
人間発達科学部に入学した皆さんは、春に説明がなされると思います。
いくつかのコースに分かれて、1年間、ボランティア、という形で実習を行います。
明日は、その成果の発表会なのです。

私は、報告会の実行委員をやっているので、その準備に追われていたのでした。
その真っ最中に風邪を引いてしまったのです……。
いや、笑えないです、本当。
報告会の準備は明日も朝からあるので、
風邪でダウンしてしまったー、というのは、
時間がないのに、人手が足りない、どうしよう!
ということになりかねませんからね~^^;

受験も一緒かなぁ、って思ったり。
風邪を引いてしまった、頭が回らない!
となったら、当日に力を発揮できませんし、何より悔しいですからね!

と、いうわけで、万全の状態で試験に臨めるよう、
暖かい恰好をして、睡眠を十分に取ってください!
皆さんが元気な状態で受験会場へ行けることを願ってます!

行動はお早めに!

お久しぶりです!
学生委員2年、人文学部のたかみんです。
今日は朝っぱらから電車が止まっちゃって、授業に間に合うのかしら…と(;ω;)な感じだったんだけど、なんとかなりそうですね。
早めに家出てきてよかった〜。

今の時期はテスト期間だからね、遅刻はいつも以上に(あ、いつもしてるわけじゃないよ!)避けたいのです。
みんなと同じように、大学にもテスト期間があって、今はその真っ只中なんです。
会話が「テストが、レポートが……」ってなってるのはもはやお馴染みですね。

テストの話に関連して、今日は大学の授業について話そうかな。

大学では、自分で好きな授業が選べるよ。
全部が全部好き勝手にとっていいってわけじゃないんだけど、決められた範囲のなかでは自由って思ってね。
自分で好きな授業が取れるのは、たかみんとしてはすごい楽しくて、興味のあることがどんどん深まってくのね。
テストはやめてくれって思うけど(笑)
生活や国際にリンクしてるのも多くて、毎日新しい発見があるから富山大学に来てよかったな、って感じてます。

でね、ここでちょっと思ったのね。
じゃあ受験勉強ってなんだろうって。

大学に入るため、って言えばそれまでなんだけど、たかみんはそれは違うんじゃないかなー、と思うわけです。
受験してる当初は、自分も試験に向けて頑張るんだー!ってなってたんだけど、振り返ってみて変わってきたかなって。

高校でやってきたことも、受験勉強も大学で学ぶことと同じで自分の生活や世界と繋がってるって思うのね。
義務教育でやってきたことが大学の授業の発展になることが多いし、やっぱり知っていなきゃいけないことだって実感したんだよね。

だから、今前期に向けて二次対策を頑張ってると思うんだけど、そのためだけの勉強じゃないってことを頭の片隅に置いてくれるといいな。
ずーっと勉強してると辛くなっちゃうしね(笑)

今日は授業のことについて書いたけど、新入生と保護者のつどいでも取り上げるから、もっと知りたい人は是非参加してね!

今回はこれまで!
じゃあね!(・ω・)ノ

テスト頑張ってきまーす。