皆さん こんにちは!
広報担当のもりおです
随分と久しぶりのブログ更新になってしまいました…
突然ですが
不定期コラム始めます!
いろんなメンバーが書いてくれる(はず)!
今回は大学生活に役立つかも?なコラムをお届けします!
今回のテーマは「雨のジメジメを乗り切ろう!Part1」です
最近雨が続いていますよね。全国的には豪雨災害や土砂災害も起こっています。そんな中で安全&快適に過ごす工夫をご紹介します!
1.雨の中でも安全に暮らそう!
雨が降っていると様々な危険が潜んでいますよね。どんなことに気を付ければいいのでしょうか?
その1.雨でも出かけなきゃ!なとき
自転車や車に乗るときはライトをつけましょう!
雨が降るとどうしても薄暗くなってしまうので昼間でもライトをつけると他の人に気づかれやすくてGOODです。
滑りにくい靴を履いたりして安全に移動しよう!
雨がふるとどうしても滑りやすくなりますよね。滑りやすい靴を避ける・建物に入るときなどは傘や靴底の水分をとるなど気をつけましょう!
その2.雨が降り続けてヤバイかも??なとき
五福キャンパスや高岡キャンパスは川の側、杉谷キャンパスは山手にあり、一人暮らしをしている人は家も近くにあるはず。雨が降り続いたときなどは川の氾濫や土砂災害に気をつけましょう。早めの避難や、浸水対策が必要になることもあるかもしれません。
ぜひチェックしてほしいサイトを紹介!洪水ハザードマップなどを見ることができます!
富山市防災マップhttps://www.city.toyama.toyama.jp/kensetsubu/bosaitaisakuka/keihatsu/bosaikeihatsu.html
高岡市防災マップhttps://www.city.takaoka.toyama.jp/somu/bosai/bosai/hazard-map/index.html
ということで、今回はジメジメな梅雨を安全に暮らすためのポイントをご紹介しました!
次回はPart2! 快適に暮らすためのポイントをご紹介します!
【もりお】