準備をする、ということ

こんにちは! 人間発達科学部1年の聖花です!

受験生の皆さんはラストスパートをかけているかと思います。
でも、連日寒いので、体調管理には気を配ってくださいね!
風邪を引いたー、なんていうのは、受験では本当に笑えません。
そろそろ、夜中まで起きて勉強、というだけではなく、
体をゆっくり休める、ということも考えたほうがいいと思います。

……しかし、私も風邪を引いてました。
熱が出るほどのひどい風邪ではなく、
鼻づまりがひどい、朝、声が出ない、といった症状でした。
ちゃんと休んでいたので、なんとか治ったような状態です。
明日までに治って欲しかったので。ギリギリですけど……。

と、いうのも、明日は、大学で実習の報告会があるのです。
人間発達科学部に入学した皆さんは、春に説明がなされると思います。
いくつかのコースに分かれて、1年間、ボランティア、という形で実習を行います。
明日は、その成果の発表会なのです。

私は、報告会の実行委員をやっているので、その準備に追われていたのでした。
その真っ最中に風邪を引いてしまったのです……。
いや、笑えないです、本当。
報告会の準備は明日も朝からあるので、
風邪でダウンしてしまったー、というのは、
時間がないのに、人手が足りない、どうしよう!
ということになりかねませんからね~^^;

受験も一緒かなぁ、って思ったり。
風邪を引いてしまった、頭が回らない!
となったら、当日に力を発揮できませんし、何より悔しいですからね!

と、いうわけで、万全の状態で試験に臨めるよう、
暖かい恰好をして、睡眠を十分に取ってください!
皆さんが元気な状態で受験会場へ行けることを願ってます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。