「ブログ」カテゴリーアーカイブ

キャンパスライフスタートガイダンスを開催しました!

こんにちは!
学生委員会4年のよしこです!

今週17日(日)にキャンパスライフスタートガイダンスが開催されました。
78組172名の親子が参加され、今後の大学生活について考えていたきました。
本当にたくさんの参加をありがとうございました!

参加されたみなさんいかがだったでしょうか?さまざまな経験をされた富山大学の先輩方のお話は刺激になったかたも多いのではないでしょうか?
受験が終わり、無事入学が決まったわけですが、大学入学がゴールではありません。
みなさんは今、夢へのスタート地点にいます。ゴールへ少しでも近づけるように、目標と計画性をもって充実した大学生活を過ごしてほしいと思います。

というわけで、会場でお配りしたワークシートは記入し終わりましたか?
一人暮らしされる方も多いと思いますので、親子で話す機会はなかなかありません。
ぜひ、親御さんと一緒に今後1年間(書き終わった方は4年間ないし6年間)の展望を話し合ってほしいと思います。

今回参加できなかったみなさんもまた3月16・17日(土)(日)、31日(日)にも開催いたしますので、参加をお待ちしています!
春休み遊びも大事ですが、ぜひこれから過ごす大学生活について、自分の将来についても考えてみてくださいね!

ではではまたの機会に!

今日は何の日?

こんにちは、学生委員2年のやずやです。
みなさん、今日は何の日か知っていますか?
そうです、今日は推薦生&編入生パーティーの日です!
大学生にとって友達は大学生活を楽しくするためのカギになってきます。
このパーティーに参加してかけがえのない友達をつくって、いち早く大学生活のスタートをきろう!
また、「参加申し込み忘れた~もうダメだ~orz」なんて落ち込んでいるそこのキミ!!
安心して!この推薦生&編入生パーティーは当日参加も受け付けているよ!
12:00から受付をしているからどんどん来てね。
くわしくは「とみみのみみ」に載っているからそっちを見てね。
それではみなさんパーティーで会いましょう。またねノシ

朝日がまぶしいっ!

おはよーございます!ざっきーです(^ω^)
最近出現率高いなーとか思っちゃだめですよ(笑)

だこつさんも言ってましたが、富山大学は2月9日から春休みになりました。
試験から解放されたからか、最近たるんでるなーと思う今日この頃。
まず、起きる時間が10時とかになってしまったこと。春休みだからとアラームをかけないで寝るとそれぐらいの時間に起きてしまい、時計を見て萎えるところから私の1日が始まりますww
今日は久しぶりに朝日を浴びることが出来たし、今日は2013年2月13日ということで、とてもハッピーな1日になりそうです♪←
皆さんの今日1日が素敵な1日になりますように☆

以上、お相手はざっきーでした。そして、だこつさんの期待に応えられなかった…きっと次の人が何十倍もおm(ry
今日も1日頑張りましょう!(-∀☆)b

試験、終わりーっ

こんにちは!最近やたらと登場回数の多い、理学部1年のだこつです。大学生もいろいろ大変なんですよ(何

さてさて、昨日の木曜日なのですが、なんと後期の授業が終わりました!つまり春休みがやってきました。
大学の休業期というのは高校のそれと比較しても倍くらい長かったりします。正式な休業期は来週からですが、実質2ヶ月はお休みです。これは嬉しい。
ただ試験は大変でしたけどね……。当然学期(大学だと前期後期)の最後には試験やらレポートの提出やらがあるわけで、かくいう私も……うん。(ちゃんと頑張りましたよ?)

大学では、基本的に一つの授業は15週、そして同じ授業は週に1回しかないので、高校の授業よりはコマ数は少ないです。しかし、1コマは90分と長丁場。高校の授業時間の1.5賠くらいはあるわけで、なかなか大変です。かくいう私は後期で木曜金曜が5コマずつありました。朝8時45分から1限、夕方6時に5限終了を二日連続。夏休みに時間割を作った時は「えっ……」となっていました。ただ、大学ではきちんと単位をとらないといけません。いろいろ考えて、全部取りました。後期の成績は来月に発表ですが、思ったような成績がとれているといいなぁ……。

……と、「大学生って時間がある!」と思っている方、確かに私の場合はコマ数が特殊とはいえ時間は高校の時よりはあります。しかし、大学の勉強も毎日しないと後々とんでもないことに。みなさんも大学に入学したら、遊んでばかりにならないように。ほんとこれです。

私もこのあとレポート書かないといけませんので、本日はこのあたりで、失礼します。ではでは~(σwσ)

追記:ざっきーさんのおかげでハードル高かった……次こそはもっと面白いのを書いてくれる人g(ry

本日も天候いと悪し

こんにちは!お久しぶりです、ざっきーです(*´∀`*)ノ
いきなりですが、みなさんはあだ名がいくつありますか??
たいていの人は片手・多くても両手に収まるのではないでしょうか。
そんななか、私ざっきーは……

両手じゃ収まりきれないんです!!ww
まあ基本「何て呼んだらいい??」という質問に対して「誹謗中傷なものじゃなければ何でもいいよ」と返す人なので、特に呼ばれたい呼び名はないんですよ(・ω・)
いやー、みんなよくこんなにかぶらないのを考えるなーと感心する今日この頃。。
なかには自分の名前に関連しないものやそのあだ名が誕生した理由さえわからないものもww
なにがともあれ、自分と親しくしてくれる友達や仲間に感謝ですね(*´∀`*)

はい!つまらなくてごめんなさい(´・ω・`)
きっと次書く人は何十倍も面白いと思うのでお楽しみに!☆(チラッ
さて、今からレポートと試験勉強を頑張りまーす。
私立の受験も続々と始まり、前期試験まで1か月を切りましたが、今出来ることを最後までやりましょう!自分にも言えることですがww
以上、お相手はざっきーでした!またお会いする日までお互い頑張りましょう!!(‐∀☆)b

前期試験まであと何日?

こんにちは!理学部1年のだこつです。

みなさん、受験する大学は決めましたか?明日から前期・後期日程の出願期間ですが、出願校はもちろん……?

私は昨年のこの時期に、父と当時の高校のクラスの担任とで面談を行なっていたかと思います。いろいろな大学の名前が挙がりましたが、最終的には私が「富山大学に行きたい」という意思表示をして、この大学を出願することに決まりました。あれからもう一年とは早いものです。土曜日の午前中に面談だったので、帰宅してからお昼ご飯を食べました。和食で、ごはんに納豆をかけて食べていたような気がします。

閑話休題。一年前のご飯事情はどうでもよい話でした。

さてさて、前期試験まであと一ヶ月ほどですね。後期までならもう少し先ですが、AO入試や一部の推薦入試の人には合格発表まであと2週間と迫ってきています。まだまだ時間があると思っている人、もうすぐ入試だと焦っている人、発表まで待ちきれない人……様々な考えの方がいるかと思います。試験のある人は時間は「まだ」あります。急がず、休まずの精神で頑張ってください。試験の無い人は、ここまで来たのならもう待つしかありません。みなさんが合格して、今後の新入生センターに来場されることを心よりお待ちしてます。

折角なのでもう一つ。先日1/26には富山大学生協で「新学期がんばろう会」を行いました。富山大学生協の、五福・杉谷・高岡キャンパス職員のみなさん一同、また学生委員会も含めて、新学期も頑張ろう!ということで、専務さんからのお話や、各店舗の紹介がありました。学生委員は新入生センターで行う加入説明の練習を職員さんにみていただいたり、新歓期の活動の紹介をしたりと充実した時間となりました。職員さんも新入生のみなさんのために頑張ります!とのことなので、入学後は是非とも生協店舗に足を運んでみてくださいね。

 

気付いたら長々と書いてしまいました……そろそろこの辺で失礼したいと思います。ここまでだこつがお送りしました。次回の更新をお楽しみに(σwσ)