平均起床時刻と取得単位数の相関に関する一考察

こんな時間にこの記事を読んでいるあなた!早く寝なきゃダメです!
早く!いますぐ!なう!

明日から授業が始まるし、興奮して寝付けない気持ちはわかります。おかげで私も1年生の頃、初日から寝坊しました。

どうしても寝付けなかったら、今夜だけ日記を書くことをおすすめします。
やる気と希望に満ち溢れた今夜の気持ちを、形にして手元に置いておきましょう。そして、いつの日か歩み寄る怠惰をそれで退治するのです。

大学生活において一番怖いのは地震でも雷でも火事でも親父でもありません。寝坊です。全国の大学では寝坊によって毎年数えきれない単位が星になっています。

朝起きればこっちのものです。人生バラ色です。だから早く寝ましょう。

あなたが寝坊しないよう、心から祈っています。
私が寝坊しないよう祈ってくれたら嬉しいです。

学生委員会の寝坊担当、(・ω・)がお送りしました。
おやすみなさい、良い夢を。

問題

みなさん、こんにちは。理学部生物学科新2年のやぎ座です。

今日は土曜日。休日ということもあり、色々なサークルや部活が花見をやると思います。
自分達学生委員会も今日の午後4時30分から午後7時までAZAMIで花見をします。総代の方や学生委員会に興味のある方はぜひ来てください。2次会も企画しています。

さて、今回のタイトルは「問題」です。「タイムトラベル」ではないです。そんなことを書いている場合じゃありません。

次の問に答えよ。
・昨日工学部で生協利用案内がありました。自分もそれにGLとして参加しました。生協利用案内が始まる前にパン(130円)を買って、終わってから食べようと楽しみにしていました。
が!!!!
控室でなくなりました……。一生懸命探しましたがありませんでした。
さてなぜでしょう?

わかる方は今日の花見に参加して自分まで教えてください。教えてくれた方には自分が感謝の気持ちを込め、1発殴りますwww
食い物の恨みは恐ろしいぞ~。
以上やぎ座でしたノシ

生協利用案内、終了!

こんにちは! 人間発達科学部新2年の聖花です!

いや、『新』っていうのもなんとも言えませんね。
私は癖で、まだ1年生と言ってしまいます。悪い癖です……。
でも、来週からは授業も始まるので、ちゃんと2年と名乗ろうと思います。

さてさて!
生協利用案内が終了しました!
各学科の皆さん、生協について知っていただくことができたでしょうか?

私もとある学科で、説明をさせていただきました。
ね、グダグダで、すみません。
上手に話をすることが下手なものでして……。
いやいや、ダメですね。真面目に話をすることはできるのに、面白くしようとするのはできない、というのは……。

皆さんは各店舗を回ってもらって何を感じたでしょうか?
良い店舗だと思いましたか?
それとも、「もっとこうした方がいい!」と思いましたか?

生協は、皆さんの声で変わっていきます。
「あの商品がほしい!」というのが具体例でしょうか。
実際、その声で、生協店舗に新たな商品が増えることもあります!
皆さんの声を生協は待っています。

それから、総代さんも選出させていただきました。
皆さんとは1年間、いろいろな形で関わっていけたらなー、と思っています。
まぁ、なんていうか、ゆるゆると?(笑
ゆるゆると交流して他の学部の子と仲良くなって、
いっぱい喋って、たまに「生協こうなったらいいよねー」というお話をしていただけたらなー、と私は思っています。

まぁ、なんでしょう。皆さんに向けるメッセージはこんなものかなぁ、と。

・・・生協利用案内中の裏話ですが、
学生総合共済の最初のほうを説明して、皆さんを店舗ツアーに送り出したのですが、待っている間。
・・・教壇に上がろうとしたら、派手に転びました。
えぇ、それはそれは見事に・・・。
段差に気づかなかったのか、それとも、段の高さを全く考えていなかったのか、謎です。
ちょっと血が出てきたり、ねorz

皆さん、本当に怪我には気をつけましょう。
共済のビデオではないですが、私は、よく階段で足を踏み外します。
こうなったらダメですからね!!

グダグダですが、今回はこれにて!
上手に話をできるようになりたい!!

明日はNFP最終日!!締めを飾るのは君たちだ m9( ゜д゜)ビシッ

どうもこんにちは
またまた事情があって日中に更新できませんでした…

遅くに更新してはたして意味があるのかなぁ?
と思いつつも連絡等あるので書きます。化学科のかんちゃんですよ

さて、今日は五福のNFP1日目でした
参加された方はいかがだったでしょうか?
もしかしたら入学式前に友達ができ、明日からあそぼーぜ―!!って方もいるかと思います。
ケガとかにも注意して、大学周辺の探索等 楽しんでください。
私はというと、4年生にデータ上なったということで、研究室に配属されて忙しい毎日を送ろうとしています。
今日も建物の中からみなさんを見ていました(笑)
楽しそうで何よりでした(^ω^)

さぁ
明日はNFP最終日!!
対象は経済学部と工学部のみなさま
また高岡キャンパスでは芸術文化学部のみなさま となっております。

当日必要なものに関しては昨日のテンションがちょっと高いブログを見てください

また、高岡キャンパスのNFPに申し込まれた方に関して<非常に>重要なご連絡があります。
以下をご覧ください
http://www.coop.u-toyama.ac.jp/gi/support/index.cgi?guid=ON&mode=tomimi&sec=&id=1333372716

こちらの確認ミスで、HP上に記載した情報が間違っておりました。
ご参加の申し込みをした方、または申し込みはまだだけど参加しようと思っておられる方に関しては
多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

さらに、明日は台風並みに発達した低気圧が北陸地方の近くを通るので
とても天候が荒れてきます。
富山地方気象台によると、風や雨が昼~夕方にかけて強くなるようです。
こちらもご注意ください

しかしこのような天気でも我々学生委員会や協力団体は皆様をお待ちしております!
天候は確かに悪いですが、NFP最終日をみなさんで盛り上げていきましょう!!

4/2は五福のNFP!~友達100人できるかな~

どうも
化学科のかんちゃんです

更新が遅れて申し訳ないです(;ω;)
杉谷キャンパスは4/1がNFPでした!
当日どのようだったかは、学生委員会新入生サポートHPのトップを見てね

そして
4/2は五福キャンパスでのNewFaceParty1日目開催です☆
対象学部は人文・理学・人発です

みなさんが楽しんで、たくさん友達を作ってもらうよう準備をしてきました。
さぁ!!当日だ!!
持ってくるのは~~~?
<参加費 500円>
<お昼ごはん代>
<飲み物>
<筆記用具>

そして
<友達を作りたいという強い意志!>
これだけあれば大丈夫です(・∀・)/

当日は、ほんとにマジですごく多数の参加者が来るので
受付が大変混雑されることが予想されます。

受付等に少々お時間をいただくと思いますが、ご了承ください

しかし・・・
事情があってこの記事を上げたのがすごく遅くなっちゃったので、見られない方が多数いる・・・・・・

でも
みなさん楽しみにしてください(^◇^)
たくさんの笑顔に会えることを自分達も楽しみにしています

また会おう!!!!

新生活が始まりますね

こんにちわ!学生委員会のちびペンです
今日から4月ですね!下宿する人はもう引っ越しが終わってる人もいると思います。
下宿の人は定期的に家族に連絡したほうがいいですよ。一人暮らし初めでは家事の事などで連絡しますが、生活に慣れてくると連絡をしなくなる人がいます。でも親の気持ちを考えれば子供がどうしているか心配しています。私もあまり連絡していなかったら親から電話がきました(笑)。やっぱりこちらから連絡した方が家族も安心してくれるのではないかと思います。

そういえば今日はエイプリルフールですね、私もいろいろと騙されました(笑)でも嘘ついていいのは午前中までと聞いたことがあってこれが本当なんですかね?それがそもそも嘘の可能性もありますが…

今日に続き明日、明後日にNewFacePartyです、参加するけど初めて会う人と話たりするのは苦手という人もいると思います。やっぱり初めて会う人との会話では緊張してしまいますよね、でも勇気をだして会話に積極的に参加してみてください、会話が進んでいけば緊張なんてなくなってしまうと思います。

今私は風邪ぎみなんですが(-_-;)みなさんは体調管理には気を付けてください!