「ブログ」カテゴリーアーカイブ

ひとことカードの投稿お待ちしてます

5日に梅雨入りした北陸地方ですが、富山はここ最近の暑さが加わり、ジメジメと蒸し暑い日々が続いています。

さてこの度、五福キャンパス学生会館にあるキャンパスコンビニTulipに新しく「ひとことカード回収BOX」を設置しました。昨年の12月にデザインや回答掲示板を一新したひとことカードですが、それ以降投稿数が急激に増えてきています。組合員の皆さんの様々な声が届き、うれしい限りです。

また、生協本店1Fになるひとことカード掲示板をジャンルごとに貼り換えました。工学部生協にある掲示板にも手を加える予定です。お楽しみに。

ひとことカードはすべての生協店舗に設置してあります。皆さんの意見・要望に職員さんや学生委員が「真面目に」お答えします。投稿お待ちしております。

Tulipに新しく設置したひとことカード回収BOX
Tulipに新しく設置したひとことカード回収BOX
本店のひとことカード掲示板をジャンル別に貼り換えました
本店のひとことカード掲示板をジャンル別に貼り換えました
ラブライブ!の凛ちゃんの人気がなかなか出ません。どうしたらよいでしょうか?
ラブライブ!の凛ちゃんの人気がなかなか出ません。どうしたらよいでしょうか?

プレ総代会を行いました

5月21日(水)総代向け企画「プレ総代会」を行いました。3キャンパス合わせて47名の1年生総代や学生委員が出席しました。出席された皆さん、お疲れ様でした。

このプレ総代会は、総代会に向けて総代同士の意見をまとめる機会になります。当日は、食堂・購買・環境活動・情報発信の4つのテーマに分かれて意見をまとめました。どのテーマも常に意見が飛び交うような活発な話し合いがなされました。先週行われた「キャンパス別総代会議」の時よりも具体的な意見が出されるようになり、総代としての自信や知識が身に付いてきたのだと感じました。

まとめた意見は、総代会当日に総代から発表が行われます。今回のプレ総代会やキャンパス別総代会議のように、総代から積極的に意見が出される総代会になることを期待しています。

dsc00570

キャンパス別総代会議を行いました

5月14日(水)に総代向け企画「キャンパス別総代会議」を行いました。五福・杉谷・高岡の各キャンパスで行い、合わせて48名の総代の方が参加しました。参加されたみなさんありがとうございます。

会議では、まず自キャンパスで生活している中で気づいたことや困っていることなどを出し合い、次にそれらを生協がどのようにサポートすることができるかを話し合いました。食堂のメニューに対する意見や始めて自炊をする人に向けて料理教室を開くといった提案などが出されました。このほかにもたくさんの意見が出され、活発な話し合いになりました。

総代会まで、あと2週間を切りました。21日(水)には「プレ総代会」を行います。これが総代会前に総代同士が話し合いをする最後の機会となります。総代の皆さんはぜひご参加ください。

班に分かれて話し合いをしました
班に分かれて話し合いをしました
各班の代表者が意見を発表しました
各班の代表者が意見を発表しました

総代向けPOP作り企画を開催しました

4月30日(水)に、1年生総代を対象にPOP作り企画を開催し、37名の方が参加しました。この企画は、実際に生協の店舗を見たり、販売している商品のPOPを自ら作成したりすることで、生協の店舗の良さや新たな気づきを発見できるようにと企画したものです。

今回は五福キャンパスにある生協コンビニTulipの中を見て回りました。普段はじっくりと見ることはあまりないので、どのような商品があるのかやどのように陳列されているのかを気づけたのではないでしょうか。その後は、実際にある商品のPOPをそれぞれが思い思いに作成しました。どれも工夫を凝らしたものばかりで、参加者の方も楽しみながら作ることができました。

作成したPOPは、順次掲示していきます。ぜひ店舗を利用するときには、商品だけでなくPOPも見てくださいね。

作成したPOP
作成したPOP

総代宿泊交流会を開催しました

遅くなりましたが、4月19日、20日に開催した「総代宿泊交流会」の報告です。

この総代宿泊交流会は、先日の生協利用案内で総代に立候補してくれた方や学生委員会に興味のある1年生を対象に、今後の総代活動に向けた総代同士の交流と学習を目的に開催しました。今年は55名の方が参加され、過去最も人数の多い宿泊交流会となりました。

1日目は交流がメインで、グループごとに出し物を企画したり、対抗ゲームをしたりしました。グループのメンバーは互いに学部学科の違う初対面の人同士でしたが、すっかり打ち解けている様子でした。2日目は学習会を行い、生協や総代活動について理解を深めました。初めて学ぶことばかりで、少し難しく感じたかもしれませんが、グループワークなどを通して、自分なりに意見を持つことができたのではないかと思います。

この総代宿泊交流会が、今後の総代活動への自信につながったのであれば幸いです。
この交流会以外にも総代向けの企画を予定しています。私たち学生委員会と一緒に総代活動を活発にしていきましょう。

1日目の様子(その1)
1日目の様子(その1)
1日目の様子(その2)
1日目の様子(その2)
2日目学習会の様子
2日目学習会の様子

ご入学おめでとうございます

4月8日(火)に入学式が挙行されました。新入生のみなさんおめでとうございます。ようこそ富山大学へ!!

みなさんとともに、新学期をスタートできることをとてもうれしく思います。今後も富山大学生協と学生委員会をよろしくお願いします。

五福キャンパス内の桜もほぼ満開です
五福キャンパス内の桜もほぼ満開です