6月18日(水)に、初夏の「自転車無料点検」と「健康企画へるすちぇっく」を開催しました。自転車無料点検は86名、へるすちぇっくは100名の方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。
当日は朝から曇り空で、午後には小雨が降るような天気でした。ここ数年の自転車点検は台風や突然の豪雨により延期や途中で切り上げるなど散々でしたが、今回は何とか持ちこたえ、ひと安心でした。10:00からの受付開始で、昼ごろにはすでに50名に達するほどの盛況でした。
また自転車無料点検に来られた方に、大学周辺のハザードマップづくりの協力を呼び掛けました。小学校の通学路になっていたり道が狭かったりといった危険な場所をいくつも挙げていただきました。今回つくったハザードマップは整理してまとめて、近いうちにお見せする予定です。
一方、同時開催した「へるすちぇっく」ですが、こちらも多くの方にお越しいただきました。今回用意したのは、身長計・体組成計・アルコールパッチテスト・ヤニケン・肌チェック・握力計・泥酔体験メガネ・ヨガや歯周病の掲示物です。特にアルコールパッチテストが人気のようでした。
今回の自転車点検やへるすちぇっくを通して、普段から自分の健康や安全を意識してもらえるようになると幸いです。こちらのページなどを参考にしてはいかがでしょうか。
健康で充実した学生生活を|大学生協の学生総合共済
(2014年7月7日追記)
自転車無料点検に参加された方にご協力いただいた「自転車ハザードマップ」を五福キャンパス生協本店1Fの掲示板に掲示しました。シールも用意してありますので、まだまだ危険だと思う場所があれば、自由に追加してください。



