学生委員会オリエンテーション開催のお知らせ

4月22日(火)から24日(木)にかけて、学生委員会オリエンテーションを開催します。

私たちと同じく学生委員として活動したい人、学生委員会に興味がある人はぜひ来てください。学生委員会についての詳しいお話や質問に答えます。

開催日程は以下の通りです。
 ≫五福キャンパス生協本店食堂
  22日(火) 18:30~19:30
  23日(水) 14:00~15:00
  24日(木) 18:30~19:30
  ※22日・23日は食堂2階、24日は食堂1階で行います。
 ≫杉谷キャンパス福利厚生棟2階(生協ショップSUISEN前の休憩スペース)
  23日(水) 15:00~16:00、18:30~19:30
 ≫高岡キャンパス生協食堂前
  23日(水) 13:15~14:15

当日は黄色いジャンバーを着た学生委員がいますのでわからなかったら目印にしてください。
お待ちしております。

 昨年の学生委員会オリエンテーションの様子
昨年の学生委員会オリエンテーションの様子

学生委員会の花見に来てみないかい?

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

初めて迎える大学生活に気持ちが高まっているのではないでしょうか? 新しいことにチャレンジしたい人、今しかできないことをしたい人、何でもいいから何かやりたい人etc・・・ そんな君は、学生委員会なんでどうでしょう?

ということで、4月12日(土)に学生委員会の「お花見」を開催します! ちょっとでも学生委員会に興味がある人はぜひ来てね♪
 【日時】4月12日(土) 18:00~ (受付開始17:30)
 【場所】五福キャンパス生協本店食堂2F
 参加費は無料!!
 入り口前に黄色いジャンバーを着た学生委員がいるので目印にしてね。
杉谷キャンパス・高岡キャンパスの新入生の参加も大歓迎です。気軽にお越しください。

参加したい人は事前に、「toyaman@coop.u-toyama.ac.jp」宛に、タイトルに「花見参加」、本文に「学部・学科・名前」を明記してメールを送ってください(メールは必須ではありません。当日参加も可能です)。

多くの方の参加をお待ちしています。

ご入学おめでとうございます

4月8日(火)に入学式が挙行されました。新入生のみなさんおめでとうございます。ようこそ富山大学へ!!

みなさんとともに、新学期をスタートできることをとてもうれしく思います。今後も富山大学生協と学生委員会をよろしくお願いします。

五福キャンパス内の桜もほぼ満開です
五福キャンパス内の桜もほぼ満開です

生協利用案内(7日)開催しました

4月7日(月)に、人文・人間発達科学・経済・理・医・薬学部の新入生を対象に、生協利用案内(生協オリエンテーション)を開催しました。参加された皆さん、お疲れ様でした。

今日の生協利用案内では、スライドを使った生協のサービスや店舗の紹介、実際に店舗を見て回るツアー(五福キャンパスのみ)を行いました。またこの機会にあわせて、生協の総代の選出を行い、1年間総代として頑張ってくれる新入生の方に立候補していただきました。

芸術文化学部・工学部の新入生を対象にした生協利用案内は、以下の日程で開催します。大学が行うオリエンテーションの一環として開催しますので、ご参加をお願いします。
 ≫芸術文化学部の方
   4月9日(水) 9:00~ 高岡キャンパス講義棟B-212講義室
 ≫工学部の方
   4月9日(水) 15:30~ 五福キャンパス工学部棟各講義室
   【知能情報工学科】108講義室
   【生命工学科の方】206講義室
   【環境応用化学科の方】207講義室
   【材料機能工学科の方】105講義室
   4月9日(水) 16:00~
   【電気電子システム工学科の方】210講義室
   【機械知能システム工学科の方】103講義室

dsc00348

dsc00364

明日からNew Face Partyスタート

4/3(水)から5(金)にかけて、新入生向けの友達づくり企画「New Face Party」を開催します。

明日は、人文学部・人間発達科学部・工学部に入学する新入生が対象です。事前の参加申し込み者数は401名です。すでに申し込み登録は締め切りましたが、申し込みをされていない方も当日参加が可能です。参加される方は、参加費500円と、昼食代(食堂を利用します)500円程度をお持ちください。受付は9:30から五福キャンパス共通教育棟前で開始します。

New Face Partyについての詳しい情報は、コチラをご覧ください。

多くの方のご参加をお待ちしております。

ついに、最終回「新入生と保護者のための説明会」が終了しました!

3/29(土)に第4回「新入生と保護者のための説明会」を開催しました。
この説明会では、家族数41組、総来場者数82人と、多くの方が来てくださりました。

また、今回も一部アンケートの声を掲載します。
「先輩学生の具体的な体験を聞くことができたので、これからの自分の生活に役に立つと感じた」(新入生)
「どのお話も大変参考になり、とても良かったです。学生さんの体験談が身近な(リアルな)もので、よくわかりました」(保護者の方)

今回を含めて、通算4回の説明会で、総合計294家族、627名の方が来られました。
1人でも多くの新入生、保護者の不安や悩みが解消されていれば幸いです。

また、私たち学生委員会では、友達作りのためのNewFacePartyなどを企画しています。
ぜひこちらにも参加してみてください。

みなさんがよいかたちで大学生活を始められることを願っています。