ひとことカード

食堂の箸について (2012年11月15日)

質問

最近、生協本店下の食堂の箸から木独特の匂いなのか違うものなのか分かりませんが、匂いがし、口に食べ物を運ぶ度に気になって仕方ありません。
匂いの強いものと、弱いものがあるみたいなのですが、どうにかなりませんでしょうか?
 (自分だけの勘違いだったらすみません)

(学生 工学)

回答

割り箸の入荷先より、以下のように返答がありました。

 お使い頂いている割り箸は、日本の杉を原料に使った「樹恩割り箸」という製品で、ご指摘の匂いは、自然の杉のもつナテュラルな香りです。
 このような杉の割り箸は、実は高級料亭での使われている素材で、箸のにおいも一緒にご堪能頂ければ・・というのが我々の想いです。
 世の中に多く出回っている割り箸の中には、これとは異なり、広葉樹や竹から作られた輸入品で、防腐剤処理をして、かつ、その匂いが残っている物もあります。
 樹恩割り箸は、そのような薬品を使ってませんので、ご安心してお使い頂ければと思います。
 しかし、天然素材のためバラツキがあり、中には匂いのきついものもあるかも知れません。また、その匂いを好きになれない方もいらっしゃるかも知れません。その場合、なんなりと替えの箸をお申し付け下さいませ。

 

(食堂チーム マネージャー 森)

戻る