



学食における麺類について (2012年6月1日)
質問
工学部食堂において提供されているラーメンの湯切りが甘く、スープがかなり薄まっているので、改善を希望いたします。
特に、大盛りの場合が顕著であります。
ただし、夜の営業時間にしか確認しておりませんので、ご了承ください。
また、大盛りの量が多すぎて、バランスが悪くなっているように感じます。
量を減らし、価格を下げれば、反発も抑えられ、湯切りの効率性も高められると思います。
(学生 工学)
回答
湯切りが甘い件については、指導し改善を目指します。
麺類の大盛りについて、現在2玉ということになっています。
ラーメンの他、うどんやそばも同様で、麺だけ突出して多くバランスが悪いのは確かです。
見た目、ボリューム、バランスを調整するには、作業や商品の見直しが必要となりますので、価格に見合った商品を提供するということも含め、検討課題とさせてください。
ちなみに、「麺大盛」というメニューは富山大学生協オリジナルのメニューです。
私の記憶のある限り、以前から2玉でした。ただ麺を多くするというメニューは時代遅れかもしれませんね。
(食堂チーム マネージャー 森)
関連情報