[重要]組合員の皆様へ大事なお知らせ「12月末までに大学生協アプリの登録」をお願いいたします(12/21追記)。 (2022年11月28日)
ご案内(2022年12月21日一部追記)
いつも富大生協をご利用いただきありがとうございます。
2023年1月より、大学生協で使用している基幹システムが入れ替わります。
これにともない、生協の組合員証がアプリに変わり、
電子マネーの仕組みはクラウド型の電子マネーへと移行をいたします。
引き続き電子マネー・ミールシステムをご利用いただくために、
年内のうちにアプリのご登録をお願いいたします。
<登録の流れ>
①メールアドレスの確認・変更・登録 ⇒⇒⇒ こちらからお願いします。
※メールアドレスの変更・登録には組合員番号が必要です。
<組合員番号は学生証(組合員証)の裏側に記載されている6171から始まる12桁の数字です>
②サインアップ
③サインイン
④生協電子マネーのシステム認証(pokepayシステム認証)
の手順でのお手続きとなります。
店頭のリーフレット、下記PDFからもご確認いただけます。
<登録にあたってのご注意>
アプリの登録にはメールアドレスが必要になります。一度ご登録いただいたメールアドレスは、ユーザー画面からは変更ができません。
●生協に登録したメールアドレスが分からない方、または変更したい方
●生協にメールアドレスを登録した覚えがない方
は、「登録したメールアドレスがご不明な方はこちら」から、メールアドレスの登録・変更のお手続きをお願いします。
(申し訳ございません。12月21日現在つながりにくい状況が発生しています。
比較的、早朝や夜はつながりやすいようです。改善のためのシステム対応中です。)
<登録がうまくいかない方>
手順通りに進めてもアプリの登録がうまくいかない方は、大学生協(0120-31-4248)にご連絡をお願いいたします。
【お詫び・重要】大学生協アプリエラー対応について (2022年12月20日)
いつも大変お世話になっております。
大学生協アプリのご登録に関しまして、ご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
また、ご登録作業についてご面倒をおかけしておりますこと、誠に申し訳ございません。
さて、この間、大学生協アプリご登録のエラーに関するお問い合わせをいただいております。
お問い合わせいただきました順に大学生協のシステム部門と連携して解消に向けた処理を
全力で行っておりますが、対応に時間がかかっております。
現在、お問い合わせいただいた日から約2週間程度かかっております。
エラーの対応でお待ちの組合員の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしております。
エラー解消に向け1日でも早く対応いたします。
また、対応でき次第、組合員の皆様にメールもしくはお電話で個別ご連絡いたします。
誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。
ご不明な点等ございましたら
富山大学生協 総務部 担当:松本 までお願いします
0120-31-4248
よろしくお願いいたします。
<1月からの生協電子マネーの残高・ポイントについて>
生協電子マネーの残高やポイント等は、全て年末~年始に移行いたします。消えてしまうことはございませんので、年内の最終営業日まで、安心してご利用ください。
<生協電子マネーのチャージについて>
これまで同様にレジで現金チャージの他、1月からはクレジットカードやコンビニ払いでもチャージができるようになります。入金後、即時に反映されます。
電子マネーの残高確認もアプリでできるようになりますので「電子マネーがあると思ってお財布を持ってこなかった」などの事態も防げます。
<ポイントから生協電子マネーへの還元に変わります>
1月から:生協電子マネー・ミール(ペースマネー)ご利用時に、0.5%を生協電子マネーに還元
となります(一部還元されない商品・サービスがあります)。
ミール(ミールマネー)は、カップ麺などの一部の食品分野にも利用範囲が広がります。
※小数点以下は切り捨てとなります。
※電子マネーへの還元は、数分~10分程度で反映されます。
<書籍の割引について>
1月からは、5%の割引ではなく、利用金額の10%を生協電子マネーで還元いたします(洋書は除く)。
図書カード・現金などの場合は、アプリ画面の「ポイント付与コード」をご提示いただくことで、10%が還元されます。
※小数点以下は切り捨てとなります。
※電子マネーへの還元は、数分~10分程度で反映されます。
※公費利用の場合は、これまでと変わらずご対応させていただきます。
<UniCoをご利用の方へ>
長らくご利用いただきありがとうございました。UniCoの宝探しゲーム(クエスト抽選)は11月末で終了しています。UniCoで貯めていただいたWebポイントは、年末~年始の移行の際に、生協電子マネーに移行します。
また、スマートフォンをお持ちでない方や、OSのバージョンが対応していない方は、引き続きICカードでの電子マネーをご利用いただくために、以下の手順でお手続きをお願いいたします。
<パソコンからの登録方法>
① お手続きには、メールアドレスが必要です。こちらから、生協へメールアドレスをご登録ください。
メールアドレスのご登録はこちら(登録済みの方・ご不明な方もこちら)
② univcoopマイポータルへアクセスし、サインアップを行います。
・ページの中ほどの「univマイポータルにユーザー登録」をクリック。
・アカウントをお持ちでない場合「今すぐサインアップ」をクリック。
⇒メールアドレスが既に登録されている方が、別のメールアドレスで「今すぐサインアップ」を行うと、ユーザー情報が2つ作成され、以降の登録が進まなくなります。ご注意ください!
パソコンでのお手続きの手順はこちら(クリックすると表示されます)をご参考にお進め下さい。
③ 組合員マイページへアクセスし、ログインを行います。
続けて初回ログイン時にPokepayのユーザー登録を行います。
こちらも、パソコンでのお手続きの手順はこちら(クリックすると、上記と同じページが表示されます)をご参考にお進めください。
③まで完了しましたら、お手続きは完了です。
関連情報